高校新演習 スタンダード 大学受験 現代文


使用目的に応じて、指導現場をサポート
*** 2020年度 改訂 ***
テキスト名 | 高校新演習 スタンダード 大学受験 現代文 |
---|---|
メーカー名 | エデュケーショナルネットワーク |
改訂年度 | 2020年度/改訂 |
備考 |
確認テストつき 新演習レクチャームービーつき E-zo高校新演習別売 |
価格が表示されます。
関連商品
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 数学Ⅱ・B
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 数学Ⅰ・A
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 古典
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 英語Ⅲ ニスニング編
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 英語Ⅲ 読解編
-
高校新演習 スタンダード 大学受験 英語Ⅲ 文法編
高校指導の核となるスタンダード教材
使用目的に応じて、指導現場をサポート
スタンダードは、導入部分の解説に工夫を凝らしています。
また、英語では簡単なチェックリストによって構文の理解を図り、数学や化学等の理系教科では、穴埋め式で書きこみながら理解を図るなど、切り口は教科の特性を考慮。
また演習問題を厳選するとともにレベル設定を徹底。学力に準じた確実な演習が行えるため、ニーズの高まっている個別指導型のテキストとしてもご利用いただけます。
充実を極めた解答解説
質の高い指導と深い理解が求められる高校生指導。単なる「問題演習→答えあわせ」の指導で終わらせないために、詳細な解説を掲載しています。
解法のポイントや思考過程が理解できるような内容なので、指導マニュアルや自学自習用の参考書としてもお使いいただけます。
高校3年生受験用は新しい入試に対応
英語は「文法編」に英作文を追加。「読解編」には「図表を含んだ読解」を取り入れるなど、共通テストを意識した作問。「リスニング編」は、徐々に聞き取りのレベルがあがるスモールステップ方式、かつ各種検定試験の出題形式も盛り込んでいます。
数学Ⅰ・Aでは1~6講に記述問題、巻末に共通テスト対策問題を追加しています。
現代文と古典も、巻末に共通テスト対策問題を追加。さらに、現代文は各課でトレーニングできるように、ハギトリ式の補助教材「要約・記述トレーニング」を作成。
全点とも1単元に1枚の確認テストつき
単元別のハギ取り式確認テストを「高校新演習」にも採用。
書き込みを想定したシンプルな確認テストは、小・中学版の「新演習」シリーズ同様、授業のフォロー、成績管理にご活用いただけます。
新演習レクチャームービー
各単元の要点整理を解説する動画をご用意。対応テキストのご購入で、無料視聴できます。
生徒の学習用はもちろん、講師の研修用などとしてもご利用いただけます。
【英語】スタンダード英語Ⅰ・Ⅱは各単元4ステップ
基礎学習の学習事項はチェックテストで即座に確認。基本問題はサポート機能が充実しており、理解の精度を高めます。
文法力をつけつつ、早期に読解演習もスタートさせる構成です。
【数学】教科書会社のカリキュラムを集約
基礎力養成に照準を合わせて、教科書会社のカリキュラムを集約した標準型カリキュラム。
パターン学習とスモールステップ式の単元フローにより、確実な基礎・基本の習得が可能です。
【国語】高校国語の基礎から標準レベルまで
現代文Ⅰでは、導入→確認→定着という流れが無理なく行えるように、基礎学習・例題→基本問題→演習問題と、段階を追って難易度が上がる構成になっています。
【理科】物理・化学・生物それぞれの特性に合わせ
学習の効率性を重視し、各科目にあわせた構成を採用。
基礎の理解が欠かせない理科の特徴を配慮し、導入部分の「基礎学習」「確認問題演習」を取り組みやすくしています。
【社会】膨大な情報から必要な知識を効率的に収集
サブノート形式の要点のまとめ、演習問題、一問一答に加え、確認問題に取り組みます。
教科書の重要事項をおさえつつ、入試を意識した学習ができる構成です。
※「スタンダード数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」および「スタンダード英語Ⅰ・Ⅱ」の「基礎学習」は、「ベーシック数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」および「ベーシック英文法」の「学習のポイント」と同じ内容です。
※「スタンダード英語Ⅰ・Ⅱ」の「総合問題」は、「ベーシック英語長文」の問題と同じ内容です。
【関連システム】E-zo高校新演習
テキストと併用して個別指導の導入解説などに利用すれば、指導の効率化と内容充実につながります。
短時間で効果的な家庭学習ができ、部活などで忙しい高校生にもうってつけです。
この商品にはまだレビューがありません。 |