ワーク 小6 国語

基本事項を確実に身につける
*** 2020年度 改訂新版 ***
テキスト名 | ワーク 小6 国語 |
---|---|
メーカー名 | エデュケーショナルネットワーク |
改訂年度 | 2020年度/改訂新版 |
備考 |
確認テストつき 赤シート(理科・社会)つき 学習チェックシートHPよりダウンロード 生徒用英語音声あり 小学学習支援サイトあり |
価格が表示されます。
在庫状況
○:メーカー在庫あり、ご注文いただけます。
×:メーカー品切れ中のため、ご注文いただけません。
未:後日メーカー発刊予定のテキストです。
現在はご注文いただけません。
廃刊:メーカー在庫完売となりました。
再販予定はございません。
やさしく取り組みやすい内容で基本事項を確実に身につける
教科書が重視する傾向である一方で、基礎・基本的な知識・技能の習得もやはり大切です。
知識・技能と思考力・判断力・表現力のバランスを、生徒に大きな負担がかからないように考慮しながら、学習塾での指導的に最適化すべく工夫を凝らした紙面により、指導効果と達成感を生み出します。
基礎・基本の習得に最適な紙面構成
与えられたやさしい知識を少しずつくり返し、自分のものにしていくことで、基礎・基本の定着を図る紙面構成。
知識のみならず思考にも、まずおさえておくべき「型」があるため、この最初のステップでつまずかないことを重視し、ていねいな導入と細やかなくり返し演習にこだわっています。
充実のラインナップ、英語・算数・国語も2色化
教科書改訂にあわせて、小学5・6年生は英語4準拠(東書・開隆・三省・光村)、算数の小学4~6年生に3準拠(学図・大日・教出)を追加。
また、すべての教科で紙面を2色化し、学習しやすさもアップ。人気の確認テストの裏面には、「漢字ミニドリル」と「計算ミニドリル」を掲載。知識事項の定着にご活用いただけます。
【英語】コミュニケーションを図るための基礎力を養成
英語による「聞く・読む・話す・書く」の4技能に関する問題演習を通じて、コミュニケーションを図るための基礎力を養成します。
思考力・判断力・表現力については、実際の場面を意識した質問や受け答えができるようになる設問を扱っています。
【算数】知識・技能の確実な習得
基本事項を理解しやすい例題形式(穴埋め式)で示し、豊富な演習量で習得できる構成になっています。
思考力・判断力・表現力については、算数を活用する設問を「まとめの問題」を中心に、必要に応じて取り扱っています。
【国語】普遍的な読む力を養成
教科書の文章を学習しながらも、「まずやってみよう」(型の確認)と「ふり返ろう」(全体の構造化)で普遍的な読む力を養成します。
思考力・判断力・表現力については、文章を俯瞰的・客観的に捉え直し、自分の考えを深めるような設問を多く扱っています。
【理科】知識事項の確実な習得と思考力等の育成
「要点整理ページで知識事項をまとめる→厳選問題によって習得を図る」というパターン演習をベースにしつつ、「ちからをつけよう」では、思考力・判断力・表現力の育成に対応した問題も扱っています。
【社会】知識事項の確実な習得と思考力等の育成
「要点整理ページで知識事項をまとめる→厳選問題によって習得を図る」というパターン演習をベースにしつつ、「ちからをつけよう」では、思考力・判断力・表現力の育成に対応した問題も扱っています。
【関連】毎日の計算トレーニング
計算力の強化、授業の補完や先取りとして役立ちます。家庭学習の習慣づけにぜひ。
【関連】漢字ガイダンス
学習指導要領で示された学年別漢字配当表に対応し、楽しく学べるように工夫が凝らされています。
【関連】小学学習支援サイト
小学生指導にすぐに使える演習プリントのほか、ワークの進み具合を教科書の単元などと比較・管理できる「学習チェックシート」や算数の学習に便利な「作図シート」をご利用いただけます。
この商品にはまだレビューがありません。 |